すし処 有むら|大井町駅から徒歩4分|まぐろ赤身漬けを最初に注文すること

今回はおいしくて、比較的気軽に入れるお寿司屋さんをご紹介いたします。
近くには深夜まで営業しているバーや、平和小路などの裏路地系飲食店街も控えているので2軒目にも困りません。

有むらさんで、なんと言ってもおすすめは「赤身漬け」です。
後ほど紹介いたしますので、ぜひ最後までお楽しみくださいね。

>食べログで見る

KuRu -Local taste guide- 品川区大井町の飲食店ガイド
大井町に"来る"人を増やしたい!楽しんでもらいたい!そんな思いを形にしました。
他のグルメサイトにはない、大井町在住者によるリアルな居酒屋情報を参考にしていただければ幸いです。
コメントも大歓迎。ただし、ここに載っているどの飲食店さまも私の大好きなお店ばかりです。誹謗中傷は一切載せませんので無駄な時間を使わないでくださいね。

お料理について

お通し

日によって変わるお通しです。
いつも酒呑みに嬉しいお通しを用意してくれています。
寒い時期はつみれ汁とかも出してくれたりします、ありがたいですね。

KuRuがお勧めする大井町のお寿司屋さん「すし処 有むら」のお通し
お通し|大井町 すし処 有むら

貝盛り合わせ

貝類を肴に飲むのが好きなので、必ずと言っていいほど注文する、貝盛り合わせ。
「ちょっとつまむ程度に適当にお任せします」でちょうど良く盛り付けてくれるのが嬉しい。

貝のお刺身盛り合わせ すし処 有むら
貝盛り合わせ|大井町 すし処 有むら

しめ鯖

有むらさんでしめ鯖は必ず注文してほしいですね。
鯖の脂のり具合でいつも絶妙な塩梅に仕上がっています。
この日の鯖は脂のりがすごかった。

有むらさんの「しめ鯖」はかなりおすすめです
しめ鯖(超おすすめ)|大井町 すし処 有むら

まぐろ漬け

絶対に注文してほしい「まぐろ赤身の漬け」です。
注文が入ってから漬け始めるので、まず最初に注文して、最後に食べるのが私の流儀です。
2時間くらい漬けてから最後に食べてお椀をもらうという流れ。
ねっとりとして、いつ食べても本当に美味しい。
店内にも「1時間前にご注文ください」という貼り紙があります。

大井町のグルメガイドKuRuが大絶賛するまぐろの赤身漬けにぎり
まぐろ赤身漬け|大井町 すし処 有むら

すし処 有むら写真各種

鯵の握り寿司 大井町 有むら
鯵にぎり|大井町 すし処 有むら
身が厚くて味も良い有むらの海老握り寿司
海老にぎり|大井町 すし処 有むら
芽ネギと小肌の握り
芽ネギと小肌|大井町 すし処 有むら
サヨリの皮を串に巻いて炙った物。酒のあてにピッタリ。
サヨリの皮|大井町 すし処 有むら
タコの吸盤
タコ吸盤|大井町 すし処 有むら
とびっこ軍艦
とびっこ軍艦|大井町 すし処 有むら
とろたく巻き 大井町 有むら
とろたく巻き|大井町 すし処 有むら
お味噌汁 大井町 すし処 有むら
お味噌汁|大井町 すし処 有むら

すし処 有むら店舗詳細

住所
東京都品川区東大井5-5-14

電話番号
03-3450-1557

支払方法
現金、カード

営業時間
17:00-23:00(L.O. 22:30)
定休日 月曜

>instagramはこちら
まかないなども投稿していて楽しいですよ。ぜひフォローしてくださいね!

有むらから2軒目、ゼロ次会におすすめのお店

BAR 618

>食べログで見る

有むらからすぐ近くの小さなバー。チャージ料がかからないから、待ち合わせの時間調整などでも使いやすく、2軒目としても使いやすい。

大井町PUB810

>食べログで見る

深夜まで営業していてありがたい。駄菓子は食べ放題で気楽で居心地が良い。鉄板料理八天の系列。ゼロ次会というより2軒目かな。

平和小路ぴ

>食べログで見る

唐揚げが1個から注文できるのが嬉しい。深夜まで営業しているので2軒目で使いやすい。たまに早じまいもあるので注意。

すし処 有むら近くのホテル紹介

安く泊まれるカプセルホテルながら、大浴場やサウナも完備。すずらん通り、東小路、平和小路などの飲食店街からも近く駅へのアクセスも良好。

お風呂の王様が併設してあり、サウナや岩盤浴も楽しめるホテル。3会場から選べる朝食も人気。駅目の前でコンビニ、飲食店へのアクセスも良い。目の前のバス停からは羽田空港直通のバスもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です